運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-08 第186回国会 衆議院 総務委員会 第19号

しかしながら、国の行政機関にありましても、その規模、また審査請求事件の態様が区々でございまして、審査請求実績が少ない場合まで審理員候補者名簿作成を義務づけるということにつきましては、現実的ではないというふうに考えております。  このことから、公正性の確保の観点行政庁の実情とに鑑みまして、審理員候補者名簿につきましては、作成をするよう努めるとの努力規定としたものでございます。

上川陽子

2006-02-03 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

また、国税不服審判所沖縄事務所からは、同審査請求事件の説明があり、平成十六事務年度発生件数が四十件、このうち三十四件を処理し、二件が一部取消しとなっているとのことでした。  次に、金融についてであります。  県内に本店を有する金融機関が、地銀、第二地銀合わせて三行、信用金庫一庫労働金庫一庫農林漁業系統金融機関一団体であります。

峰崎直樹

2004-10-26 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

ここで、国税不服審査の状況についても触れますと、平成十五事務年度国税不服審査請求事件は、発生百八件となっております。処理された六十六件のうち、一部取消し、全部取消しとなったものがそれぞれ九件、八件で、処理件数の二五・七%が少なくとも何らかの形で請求人の主張が入れられたところであります。  次に、税関行政について申し上げます。  

山下英利

2001-05-23 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

それからさらに、国税審査請求事件これも資料十四にございますが、同じく平成七年から十一年までの間に二千七百件から三千件ちょっと。さらに、資料十五によりますと、国税訴訟事件、同じく平成七年から十一年までの間に三百六、七十件から四百件以内。こういうぐあいに推移しているわけです。そういう補佐人制度が既にあり、なおかつ事件の推移というのがさほどこの五年間変わっていない。  

倉田雅年

2001-04-10 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

その場合の国税不服審判所長の役割として、国税庁長官通達に示された法例解釈と異なる裁決をする場合、または法令の解釈の重要な先例となると認められる裁決をする場合には、税務行政統一性観点から、あらかじめその意見国税庁長官に申し出ることになっておりまして、これまで長官意見を申し出た審査請求事件は八件ございます。

若林正俊

2000-03-14 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第9号

しかしながら、一方で、社会保険審査会は、毎年二百件から三百件近くの再審査請求事件を受け付けております。これを六人の委員が調査、審査しているところでございます。事実認定のための調査であるとか資料の閲読、さらに裁決書作成などに要する時間を考えますと、個別の事件ごとに地方に出向いて公開審理を行うことは現実的にはなかなか困難ではないか、こう考えられます。

丹羽雄哉

2000-03-09 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第2号

一方、平成十年度の国税不服審査請求事件発生件数は五十九件、前年度からの繰り越しが二十八件あり、十年度ではこのうち五十九件を処理しております。逐年、発生件数増加傾向にあります。  次に、税関行政についてであります。  沖縄地区税関は離島が散在する広大な沖縄県全域を管轄しております。

海野義孝

1997-10-16 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

一方、平成八年度の国税不服審査請求事件発生件数は九十四件、前年度からの繰り越しが五十九件あり、このうち八十四件を処理しております。逐年発生件数増加傾向にあり、最近三カ年の平均発生件数は八十三件となっております。  次に、税関行政についてであります。  函館税関は、北海道、青森県、秋田県、岩手県を管轄しており、その面積は全国の三分の一に及んでおります。

楢崎泰昌

1995-04-13 第132回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

例えば、全部挙げるわけにはいきませんから私学げますと、比較的審査請求事件数も多い税務署課税処分に対する不服申し立て手続と比較検討しますと、国税庁及び国税不服審判所の発表によりますと、一九九二年の税務署への異議申し立て立件の再調査件数は六千五百五十三件、これに対して課税処分の一部ないし全部を取り消した件数納税者から見ての救済決定、これは六百四件で救済率九・二%であります。

有働正治

1991-11-20 第122回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

ことし十月三十日に、母親の胎内で有機水銀に侵されていたとして水俣病の患者認定を求めていた三十七歳の女性の行政不服審査請求事件につきまして、環境庁は棄却処分を通知いたしました。この棄却処分は、この女性認定を申請したのが昭和四十五年一月でございますから、認定申請から数えて実に二十二年近くも待たされたあげくの処分に当たるわけでございます。

西岡瑠璃子

1991-06-26 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

木庭健太郎君 それじゃ、ちょっと具体的に一つお聞かせ願いたいんですけれども、実は、ことし二月から三月にかけて東京過労死弁護団東京労働基準局関係の三つの審査請求事件について、労基署が審査官に提出した資料に対して閲覧謄写請求書というのを提出して資料開示を求めたそうでございます。しかし、東京の労基局は、弁護団が再三申し入れをしたのに対してこう答えたそうです。   資料開示は一切できない。

木庭健太郎

1989-02-14 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

また、大阪国税不服審判所における審査請求事件は、ここ数年、年約六百件ほど発生しており、処理件数もほぼこれに見合う安定した処理が行われております。  次に、造幣事業についてでありますが、昭和六十三年度の貨幣製造計画におきましては、全体で二十九億九千万枚となっており、このうち五百円白銅貨幣が対前年比二十倍の伸びとなっているのが特徴的であります。

藤井孝男

1981-05-14 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

最近におきます審査請求事件というのは大体毎年二千数百件ぐらい発生いたしておりまして、ただしこれは、サラリーマン源税関係を除いております、一般事案でございますが、二千数百件、ほぼ同数程度処理いたしておるわけでございます。そのうち五十四年度、昨年度の実績数字をちょっと申し上げますと、発生した件数が二千二百二十二件、処理が二千百九十三件、いずれも一般事案でございます。

小田和美